『PlayStation Portal リモートプレーヤー』価格は29,980円(税込)で年内発売へ

ニュース
PlayStation.Blogより引用
スポンサーリンク

『PlayStation Portal リモートプレーヤー』正式決定

5月に『Project Q』として存在は公表済み

 2023年8月23日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントより『PlayStation Portal リモートプレーヤー』が正式に発表された。これは同年5月PlayStation Showcase内で『Project Q』と仮称して開発が発表されていたものだ。PS5専用のリモートデバイスでありモニターを介すること無くゲームがリモートで遊べる。

 確定した国内販売価格は29,980円(税込)。上記記事では2万円台後半を予想していたので概ね合致する結果となった。現時点で発売日は未定。

各メディアによるハンズオンプレビューが公開

PlayStation Portal リモートプレーヤー スペックまとめ

  • 液晶ディスプレイは8インチ・解像度1080p・60fpsでの描画に対応
  • アダプティブトリガーやハプティックフィードバックなどのDualSense ワイヤレスコントローラーの主要な機能を装備
  • PS5本体とはWi-Fi経由で接続
  • PS5本体にインストールされた対応ゲームがプレイ可能
  • PlayStation®VR2のゲームや、クラウドストリーミングによるゲームプレイには非対応
  • バッテリー持続時間は4時間程度?
  • 重量はスチームデックやニンテンドースイッチと比較して軽量
  • DualSenseからオミットされたタッチパッドは、ディスプレイに仮想タッチパッドが画面の左右に実物大で表示される仕様に
  • (体験会での理想的な環境下で)レイテンシー(遅延)を感じることはなかった

 「”対応ゲーム”がプレイ可能」という文言の通り、一部遊べないタイトルが出てくるようだ。リリースのとおり、PS5本体にインストールされいてるゲームである必要があり、PSVR等の特殊なデバイスを使用するものや、ストリーミングを経由したサービスには使用できない。本体との接続はWi-Fi経由となるため、おそらくオンラインゲームの対応もネットに有線接続した場合限定か、オンライン自体対応していない可能性がありそうだ。

タイトルとURLをコピーしました